【乳酸菌】代表的な細菌の紹介【腸内フローラ】

腸内フローラ

皆さまこんにちは!

薬局薬剤師のゆずまるです。

【薬剤師歴】 8年目
【管理薬剤師歴】4年目
【勤務場所】調剤&ドラッグストア
【実績】地域支援体制加算・後発3・健康サポート薬局を無実績状態から3年以内に達成
【目指す薬局】地域に根ざした薬局

前作はビフィズス菌について紹介しました。

今作では乳酸菌について紹介したいと思います

この記事ではビフィズス菌との違いや働きについて、代表的な商品の紹介をしたいと思います!

ビフィズス菌について紹介
【ビフィズス菌】代表的な細菌の紹介【腸内フローラ】
みなさまこんにちは薬局薬剤師のゆずまるです 前編に引き続き腸内フローラについて書きました。 今回は代表的な菌の紹介をします。 そのなかでも今回はいわゆる短差脂肪酸生成菌の1つビフィズス菌について中心に紹介します 商品も一部紹介しますので参考...

短差脂肪酸生成菌

短鎖脂肪酸とは、酢酸・酪酸・プロピオン酸などの炭素数6以下の脂肪酸の総称。

ビフィズス菌や乳酸菌は短鎖脂肪酸を作り出す菌の1種

水溶性の食物繊維やオリゴ糖などがエサとなり一部の菌が短鎖脂肪酸を産生する腸内を酸性に保つことや炎症性サイトカインの発現を抑制する作用があります。

肥満予防や代謝促進、免疫機能調整など様々なことに注目されています。

乳酸菌とは

乳酸菌の定義

乳酸菌は分類学上の呼び名ではなく糖を分解して大量の乳酸を作る細菌をひとくくりにした総称です

定義は

  1. 細胞形態が桿菌もしくは球菌である
  2. グラム陽性である
  3. カタラーゼ陰性(嫌気性菌)
  4. 内生胞子をつくらない
  5. 運動性がない(鞭毛を持たない)
  6. 消費したブドウ糖から50%以上の乳酸を生成

と定義された細菌です

 

ヒトや動物の体をはじめ、環境中の多くの場所から見つけることができます。

菌種として提案される乳酸菌の数は増え続けており、現在は 35 菌属 以上が乳酸菌として登録されています

 

乳酸菌の性質

通性嫌気性菌。酸素があっても無くてもどちらでも良いが、出来れば酸素が少ないほうがいい菌

小腸から大腸にかけて増殖する。


生育温度は

  • 高温性乳酸菌が 45℃
  • 中温性乳酸菌が 25 から 37℃
  • 低温性乳酸菌は 10℃以下

で生育するため乳酸菌全体としてはかなり広い温度帯で生育可能です。

乳酸菌は生育のためには様々な栄養素が必要になります。

乳酸菌の必要な栄養素
  • ビタミンB群であるB1、B2、ナイアシン、パントテン酸
  • ミネラルとしてMg、Mn、Fe などの二価金属
  • アミノ酸系ではグルタミン酸、イソロイシン、ロイシン、バリンが必要になる

特に共通特徴ではナイアシンが必須であることがわかっています

スポンサーリンク

代表的な乳酸菌の紹介

それではこれから代表的な菌株を紹介していきます。

商品の紹介を交えながら理解していきましょう

それぞれの特徴があるため自分に合った菌株を探してみるのも面白いかもしれません

ラクトバチルス属(乳酸幹菌)

パラカゼイ種

KW3110株


iMUSE eye KW乳酸菌

KW3110は目の疲れを感じている方の目の疲労感を軽減することが報告されている菌株です

KW 乳酸菌が小腸でマクロファージ細胞(免疫細胞)を活性化し、その活性化されたマクロファージ細胞(免疫細胞)が放出するIL-10が、目の網膜細胞の傷害を抑制します。

パソコンなどの作業で目の疲れを感じている方など現代の疲れがある方におすすめしたい菌株です

米由来乳酸菌

K-1


米由来の植物性乳酸菌「K-1」には、便通を改善する整腸作用と発がん性物質の除去効果があると判明。

その他にも肌の潤いを保つ働きが期待されています

K-2


酒粕由来の植物性乳酸菌「K-2」には、抗アレルギー効果が確認されておりアトピー性皮膚炎に有効であることが実証されています。

アレルギー体質で肌に出やすい人におすすめです

アシドフィルス種

L-92


アレルケア

カルピスが所有する数多くの中の乳酸菌から特に厳選した乳酸菌です。

L-92は、アレルギー症状を引き起こすIgE抗体を抑制する作用を持つことが知られています

また、唾液中のIgA抗体濃度分泌を促しウイルスの侵入を阻止する作用もあります。

冬場のインフルエンザの時期やコロナウィルスの時期におすすめしたい商品です。

L-55


ぜいたく生乳ヨーグルト

L-55はヒト乳幼児の糞便から分離された乳酸菌です

もともと人のお腹に棲息している乳酸菌なので、胃液や腸液に対する耐性が非常に高いのが特徴です。

人口胃液を使った耐性試験でも100%の生存率を示すほど胃酸に強い菌です

まさに生きたまま腸に届く菌です

カゼイ種

N-1


N-1乳酸菌は全国農協乳業協会が共同研究して開発したプロバイオティクス乳酸菌

N-1乳酸菌は腸の壁に付着する性質を持つため効果の持続性が期待できます。

しっかり善玉菌を腸内に付着したい人におすすめです

シロタ株


強化培養された乳酸菌です

そのためシロタ株は胃液や胆汁などの強い消化液に耐えて生きたまま腸内に到達します。

有名なヤクルトの菌なので日本人に一番馴染みがある菌ですよね!

NY1301

ピルクル

人工消化液中で酸及び胆汁に対し耐性を示し生きて腸管に到達することが知られています

ビフィドバクテリウム属菌種の増殖を促進することが認められ、腸内菌叢を改善することが示唆された。

ビフィズス菌と一緒に取ると効果大

ガセリ種

ガセリ菌SP


雪印乳業が発見した株という意味で、スノー・プロバイオティクス(Snow Probiotics)の頭文字からSPと名付けた

食事とともに摂取することで脂肪の吸収を抑え、内臓脂肪を減らすのを助けると言われています

特定保健用食品にも認定され、肥満気味の方で内臓脂肪が気になる方の食生活の改善に役立ちます

LG21


明治プロビオヨーグルトLG21

LG21は、明治乳業が所有する乳酸菌の中から「増殖性」「乳酸産生能」「胃上皮細胞への接着能」「耐酸性」「安全性」を条件に選び出されたヒト由来の乳酸菌です。

胃で働く乳酸菌とも呼ばれ「胃で生き残る力が強く、胃での増殖性が高い」という特徴を「働く」と表現しております

特に胃の調子の悪い方やピロリ菌が気になる方におすすめです

CP2305


プレミアガセリ菌CP2305

ガセリ菌CP2305株は心理的なストレスを和らげ、睡眠の質(眠りの深さ)を高めるのに役立つ機能、また腸内環境の改善に役立つ機能がある事が報告されています。

ストレスホルモンであるコルチゾールの産生を抑える働きがあります

こんな乳酸菌があったんだ!

飲んでみよう

ジョンソニ種

LC1

ネスレLC1ヨーグルト

LC1乳酸菌は胃酸や胆汁酸に対する耐性を有する乳酸菌

自律神経制御を介して血圧や体温などに影響し整えてくれると考えられています。

また脳内ヒスタミン神経系に作用したり、体内時計を整える作用があると考えられています

現在は販売終了?してしまったようでこの菌株を使用したものが見つかりませんでした

うーん。残念

ブルガリカス種

R-1(OLL1073R-1)


明治が保有する6000種類の中から選びぬかれた菌

1073R-1は菌体外に菌体外多糖(EPS)という多糖体を算出する

この多糖体には免疫賦活作用があるといわれ風邪のリスクを軽減できるのではと言われています

インフルエンザやコロナウィルスなど叫ばれてる昨今ではもってこいかもしれませんね

LB81(ブルガリア菌2038株)


明治ブルガリアヨーグルト

腸のバリア機能を高める重要な物質「抗菌ペプチド」の促進作用があります。

因みに有名なブルガリアヨーグルトはブルガリア菌2038株とサーモフィラス菌1131株の末尾をそれぞれとり81と命名したようです。

サーモフィラス菌は後ほど紹介します

腸が弱っている方におすすめですね

ブレビス種

ラブレ菌(brevis KB290株)


カゴメ植物性乳酸菌ラブレ

京都の漬物・すぐき漬けから発見された植物性の乳酸菌です

brevis KB290株といいます。

ラクトバチルスブレビスの頭文字をとってラブレと名付けられました

栄養分が豊かな環境ですくすくと育つ動物性乳酸菌に対し、植物性乳酸菌は漬け物などの塩分や酸が高い過酷な環境で育つので、生きぬく力が強い菌が多いと言われています

インターフェロンαのはたらきを促進することでNK細胞(免疫細胞)を活性化

がんや感染症の予防効果も期待できそうです

ヘルベティカス種

CM4株


アミール

血圧調節作用のある「ラクトトリペプチド」(Val-Pro-ProとIle-Pro-Pro)を生成する能力が高い菌株です。

血圧調節作用以外にも疲労回復効果や動物実験での寿命延長効果、抗腫瘍効果、免疫賦活効果、ストレス低減効果、学習記憶力向上効果など、多くの生理機能が明らかになっています。

結構万能の乳酸菌ですね!

SBT2171


へルベヨーグルト

腸管免疫系を介して、アレルギー反応を
引き起こす抗原特異的抗体の産生と Th2 サイトカインの産生を抑制することで、アレルギー緩和作用を発揮する可能性が示されました。

アレルギー体質の方、ハウスダストや花粉症の方に良いかも?

冬から春先にしっかり飲みたいですね

ペントウス種

S-PT84


プロディア

S-PT84乳酸菌はサントリーがしば漬けの中から発見した乳酸菌で、「プロテクト乳酸菌」と呼ばれています。

特徴は細胞壁の厚さ

細胞壁が厚くなると壊れにくい丈夫な乳酸菌になります

免疫細胞の要であるTh1細胞とNK細胞をいずれも大きく活性化するため免疫力アップが期待されています

インフルエンザにかかりにくくなるという報告も出ています

パワフルな乳酸菌ですね

ラムノーザス種

LGG乳酸菌


floraドリンクヨーグルト 100g


ドリンクヨーグルト おなかへGG!

LGG乳酸菌は子どもの呼吸器感染症(かぜ、鼻炎、咽頭炎、副鼻腔炎、中耳炎)の罹患率を減らすという報告があります。

また妊娠中からLGG乳酸菌を摂取した場合、ママの母乳はTGF-β(ティージーエフベータ)が多くなるという報告があります

TGF-βを多く含む母乳を飲むと、赤ちゃんのアトピー発症リスクが低くなるといわれています。

また肌の潤いを保つ働きも報告されています

まさに女性のための乳酸菌ですね

ロイテリ種


ロイテリ菌

人の消化管すべての場所から確認された母乳・口腔由来の乳酸菌です。

ヒトの体にとって有害な悪玉菌を感知した時だけロイテリン(3-hydroxypropionaldehyde)という天然の抗菌物質を産生。

体内菌の多様性を維持しながらカラダの善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれます。

口腔内環境を整えてくれ口臭を抑える作用があります

口腔内環境を整えることはとても大切

毎日の歯磨きとともにロイテリ菌を摂取するとなおよし

ラクトコッカス属(乳酸球菌)

ラクティス種

クレモリスFC


Lactococcus lactis subsp. cremoris FC 

カスピ海ヨーグルトを作る乳酸菌です。

菌の外に作り出す多糖体(EPS)というネバネバ物質を作り、とろっとした食感のヨーグルトです

EPS多糖は人の消化酵素では分解できません。

そのため、EPS多糖体に包まれたクレモリス菌FC株は生きたまま大腸まで届き、また老廃物と一緒に排出します

腸内環境を整え肌荒れ改善にも効果があると言われています。

種菌セットも販売してるなんて面白そう♪

子供と一緒に作りたい商品ですね!

乳酸連鎖球菌(ストレプトコッカス)属

サーモフィラス種

サーモフィラス1131株


明治ブルガリアヨーグルト 

サーモフィラス菌が乳の中のアミノ酸やペプチドを利用して増殖しブルガリア菌が育つために必要な「ギ酸」と呼ばれるものを作り出します。

ブルガリア菌はサーモフィラス菌が作り出したギ酸を取り込んで増殖しサーモフィラス菌が増殖するために必要なアミノ酸やペプチドを作り出します。

菌同士の共生関係があると言われており

相乗効果により乳酸を多く作り出すと言われています

スポンサーリンク

まとめ

乳酸菌紹介はほんの一例ですが、数多くの菌株がいることを理解して頂けたでしょうか

またそれぞれの菌株によって特徴が異なります。


特徴を知って自分に合ったヨーグルトを探してみてはいかがですか?

  • もしよかったらTwitterやっておりますので下記アイコンより登録していただけると嬉しいです♪

シェアも歓迎です♪

他にもたくさん記事を書いていく予定ですのでよろしければご覧いただけてたら幸いです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました